コンテンツ

自律神経について

自律神経とは?

自律神経とはなんでしょうか?
多くの方は自律神経失調症など言葉くらいは聞いたことがあると思います。

簡単に言ってしまえば、状況の変化に対して、
全身の血管や内臓の働きをコントロールする神経のことで、それが無意識のうちに
自動的に行われるため、「自律」神経と呼ばれています。

自律神経は交感神経と副交感神経に分けられます。

自律神経とは?

 

交感神経とは・・・

交感神経とは・・活動する時や緊張した時に働きます。

極端な例を出すと、道で熊に出会ったとしましょう。

ビックリして目は大きく見開き、心臓はドキドキ鳴り出し、呼吸が速くなります。

これは熊の動きを少しでも見逃さないようにして、
戦うにしても逃げるにしても、いつでも対処できる
ように、心拍数を上げて脳や筋肉に血液を送る
ために行われるのです。

身近なところでは、仕事やスポーツをしている時、
怒っている時などに交感神経が優位に働いています。

 

 

副交感神経とは・・・

副交感神経とは・・・休息時や食事、排泄の時に働きます。

家でくつろいで食事をしている時を思い出しましょう。
食べ物が口の中に入ると唾液が出て、胃や腸が活発に動き出します。食後は眠気も出てくるでしょう。

これは、胃で食物を酵素と混ぜ合わせて消化し、
腸で吸収、残った物は老廃物として排泄するために
内臓が協調して動いているのです。

副交感神経が優位に働いている時は、
脳や筋肉はあまり血液を必要としないので、
内臓や手足の皮膚に血液がめぐり、体がポカポカ
したり、眠くなります。

体の疲れをとったり修復するのは、
エネルギーを蓄える働きの副交感神経が活発な時、
つまりリラックスしていたり眠っている時です。

この時、血液を患部に集めて修復したり、
尿や便で老廃物を排泄して正常に戻します。

ストレスと自律神経

ストレスと自律神経交感神経と副交感神経は、どちらにも偏らずに、適度な範囲で揺れ動いている状態が健康です。

先程の例のように、熊なら目の前からいなくなれば緊張が解けますが、現代社会のストレスは、昼夜を問わず頭から離れにくいため、慢性的にストレスにさらされ、交感神経緊張状態が続くために体を壊しています。

痛い刺激は交感神経を刺激して血行不良を招きます。

過剰に働いている交感神経を抑えるため、心地よい刺激で副交感神経を活発にして新陳代謝を高めることが治癒へとつながります。

 

 

 

 

 

現在、継続執筆中